~鹿背山の里は今、草いっぱいの風景です。~

鹿背山倶楽部ニュース2015年6月―2号

繁茂する雑草の草刈り、畑の耕転などを行いました

 梅雨時の雨が中休みとなった6月27日(土)、鹿背山倶楽部の6月度活動(その2)を行いました。前日の激しい雨にたたられたのか、当日の参加は8名と少なめでした。

今年も雑草が繁茂する季節になりました。今の季節、草刈りを済ませたエリアも一カ月足らずでまた元のように草いっぱいの風景に戻ってしまいます。こまめな草刈りは欠かせません。辛抱強い、根気強い取組みがカギになります。
今回の活動は人数が限られていたこともあり、畑作地と休憩所周辺、および活動エリアの北側一帯を中心に草刈りをしました。畑作地は鎌を使って丁寧に手作業で、休憩所や北側エリアでは草刈り機を使用しての作業としました。草刈り機の刃が歯こぼれした状態のものが数台ありましたので、それらは刃を交換して使用しました。
畑の作業としては、草刈りのほか、イチゴ、タマネギ、ジャガイモを収穫した後を耕運機による耕転作業を行いました。また、昼食の食材として、ナス、キュウリ、シシトウ、ピーマンを収穫しました。竹林の整備も行いました。竹林では下草刈りと古竹の搬出作業をするための準備作業を行いました。
昼食は、そうめんのリクエストがありましたので、そうめん、夏野菜と豚肉の味噌煮込み炒め、シャケご飯としました。夏野菜は全て当日収穫の素材を使用しました。新鮮で元気の良い、アクの強い野菜が沢山収穫できました。この野菜に火を十分に通しクタクタになるまで炒めて、赤味噌と少量の砂糖を使って味つけしました。濃い野菜の味に豚肉、赤味噌がマッチして風味のよい炒めものができました。そうめんとの相性も良かったようです。残った炒め物を持ち帰る姿も見受けられました。

次回の活動予定

7月11日(土) は水田の管理と畦道の草刈機による草刈りを行います。夏野菜畑の草取りと竹林の整備作業も行います。
次回からは夏時間となります。活動時間は9時から12時です、お間違いのないよう、気をつけて下さい。

6月27日(土)の活動記録

134-2A

刈払い機による草刈作業

134-2B

畑の耕転はていねいに

134-2D

竹林内の下草刈り

134-2C

畑作地の草刈り風景

134-2E

昼食の仕度ができました

134-2F

参加者の集合写真

2015年6月(その2)「鹿背山倶楽部」活動参加者

青葉、坂本、西田、橋場、松尾、松永、宮園(敏)、菅野でした。

~梅雨の中休み。厳しい暑さの里山での活動となる ~

 

鹿背山倶楽部ニュース 第134号

夏野菜の収穫と稲苗の補植、機械草刈りほかをする

 白いホタルブクロの花が咲く中で第123回「鹿背山倶楽部活動」が6月13日(土)に20名の参加で行なわれました。ジャガイモやタマネギの収穫と野菜の誘引や防鳥ネット張り、田植え後の稲苗の補植、休憩所周辺の草刈りほかを行いました。梅雨入り後は曇り空や降雨が続いていましたが、盛夏を思わせる厳しい暑さの中での活動の1日でした。

ジャガイモとタマネギの収穫を行いました。ジャガイモ(ダンシャク、キタアカリ)は順調に生育していましたが、大きいものは少なく、約7cm以下の比較的小ぶりのものが多く収穫できました。また、タマネギは早生種(ソニック)が収穫済みで、残してあった中生種(OP黄)を全て収穫しました。昼食用に一部は残し、参加者の手土産としました。トマトは約70cmに生長しています。カラスやイタチの食害を防ぐために、畝の周りに竹材を立てて囲い、側面と天端にネット張りを行いました。三尺ササゲとツルアリインゲンの誘引ネット張りも行いました。万願寺トウガラシやシシトウも順調に生育しています、収穫して昼食の食材としました。ゴーヤも1m以上に生育して誘引ネットに絡んでいるため棚の設置を行いました。両側の畝に竹材を立て、棚状に組み、天端にネットを設置しました。ヤマイモやカボチャ、キュウリ、サツマイモも順調に生育しています。ムラサキイモ(パープルスイートロード種)にはマルチングを行いました。

1週間前の6日(土)に「プチ里山農業体験」参加者と共同で田植えを行いましたが、稲苗が少し余っていたので、間隔の大きな部分に補植を行いました。これから水田の維持管理を小まめに行い、イノシシ被害に遭わないように対処して、秋の稲刈りを参加者と楽しみたいと思います。稲苗は会員が昨年収穫後に保管していた古代米の籾を苗床で育成したものを使用しました。

休憩所周りの機械草刈りを行いました。この時節に欠かすことの出来ない作業です。今回は急ぐところを 優先に行いましたが、活動日ごとの作業になります(予備の替刃がありませんので砥ぎを行いましょう)。

午前中に餅つきを行いました。3臼分をつき、餡入りヨモギ餅とヨモギ餅を参加者への手土産としました。

カルガモの雄雌が田植え後の水田付近で確認することが出来ました。先月モウソウチク林内で抱卵して、子育てをしたペアと思われます。静観しましょう。

昼食は暑気払いを兼ねて、バーベキューとしました。小川側の木陰にコンロを設置して、鉄板焼きで牛肉や鶏肉、ホルモン、イカ、ソーセージ、収穫し たタマネギとシシトウ、サツマイモ、ナス、キャベツ、モヤシなどをノンアルコールで味わい、暑さで疲れた体力の鋭気を養いました。最後は焼きそば としました。

134A

バーベキューで鋭気を養う

第124回「鹿背山倶楽部活動」は7月11日(土)です。

現地集合は9:00で、午前中の活動となります。
畦路沿いの機械草刈り、畑での夏野菜の手入れ、水田の手入れ、里山林の整備ほかを行います。厳しい暑さの時期になります。体調に気をつけて、多くの方の参加をお願いします。
なお、都市再生機構学研本部が都市開発事業終了につき、閉鎖となりました。学研本部での集合はありませんので注意してください。

6月活動作業予定

 次回活動日は6月27日(土)です。水田の整備、夏野菜の手入れ、畦路沿いの機械草刈り、里山林の整備ほかを行います。暑くなります。体調に気をつけて、多くの方の参加をお願いします。
6月13日(土)の活動記録

134B

ジャガイモの収穫

134C

トマトの防鳥ネット張り

134D

水田で余った稲苗の補植

134E

休憩所周辺の機械草刈り

134F

ヨモギ餅の餅つきを楽しむ

134G

参加者の記念写真

123回「鹿背山倶楽部活動」参加者

青葉、和泉夫妻、大岩、菅野、坂本、高良以夫妻、田渕、西田夫妻、橋場、松永、宮園伸、山村、大坪、 加藤、中川、松尾、長尾でした。

~第3回親子里山農業体験を開催~

鹿背山倶楽部ニュース 特別号

晴天のもと田植え作業をおこないました。

今回は特別号として6月6日に開催した、第3回親子プチ里山農業体験・パートⅠ「田植え」についての模様をお届けします。

前日夜半まで雨が降り続いていた6月6日(土)、親子プチ里山農業体験「田植え」を開催しました。当日早朝には雨は上がり、ひんやりとした曇天のなかで午前10時より活動を開始しました。幸い、午後は晴れに転じ、田植え日和となりました。3組の親子の参加を予定していましたが、当日お子さんの体調不良ということで1組が欠席、2組9名の参加となりました。

午前中は苗取りを行いました。冷たい苗代の流れに入り、大きく育った古代米の苗を数十本づつ、イグサでくくりながらまとめていきました。雑草と苗の区別がなかなか難しく、選り分けるのに、参加者も苦労した様子でした。1時間半ほどで作業を終えることができました。
お昼のレシピは定番のカレーと、ポテトサラダ、フルーツ盛り合わせでした。カレーはひき肉にジャガイモ、ニンジン、ナス、茹でた大豆、シメジなど具だくさんのキーマカレー。大量の玉ねぎとトマト缶を下味に使い、マイルドで味わい深いカレーが出来ました。キーマカレーの上には、トッピングとして、豚バラ肉のカリカリを試してみましたが、こちらも評判はよかったようです。25人前見当としていましたが、鹿背山産の新鮮なジャガイモとタマネギを惜しみなく使ったため、作りすぎとなってしまいました。
ポテトサラダはジャガイモとサツマイモの2種類のサラダを作りましたが、やはり鮮度の勝るジャガイモの方が評判はよかったようです。フルーツはリンゴ、バナナ、オレンジの三種盛りとしました。
昼食休憩をはさみ、午後からは待望の田植えを行いました。ベテラン会員のオリエンテーションを受け、その後、目印の縄を張りながら、一列に並んで約25㎝間隔で苗を植えていきました、苗は3、4本ずつ植えました。古代米(赤米、緑米)の苗でしたが大きく育っていました。
小さい子供たちも一生懸命に頑張りました。むしろお父さんたちの方がバテ気味。「明日が大変」などの感想が聞かれました。
例年のことですが、3回シリーズのうち、一番大変なのは、実は、田植えです。秋の稲刈り、冬の餅つきと、次第にラクになり、楽しさも倍加していきます。皆さん今回はご苦労様でした、次は秋の実りを楽しみにしましょう。田植えの後は芋堀り(キタアカリ)と玉葱の収穫を行いました。収穫した野菜はお土産として持ち帰ってもらいました。
ティータイムは木漏れ日が揺れる小川のかたわらで、コーヒーとジュースを楽しみました。晴れ間の強い日差しをさえぎる木陰を冷涼な沢風が吹き抜けていきました。気持ちよく1日を締めくくる事ができました。

6月6日(土)の活動記録

133SPC2

説明を終え作業準備にかかりました

133SPC3

午前中は苗取り作業

133SPC1

昼食のカレー、サラダ、フルーツ

133SPC12

一列にならび田植え

133SPC13

大人より元気な子どもたち

133SPC11

木漏れ日の下でティータイム

次回の活動予定

次回の6月13日(土)は定期活動日です。午前10時~午後3時の予定です。
当日は、タマネギとジャガイモの収穫、夏野菜の管理、水田周りの草刈りなどをおこないます。このたび田植えが無事終わりました。このため、当日午後から、今年の豊作を祈念して餅つきと、バーベキューを予定しています。夜はキャンプとホタルの観察会も予定しています。ご期待下さい。

6月6日特別活動の参加者

和泉夫妻、垣見、橋場、加藤、坂本、松永、宮園(伸)、児嶋、大森、西田夫妻、宮園(敏)、大岩、田淵、中川、松尾、菅野でした。
プチ里山農業体験として藤吉さまご家族4名、菊池様ご家族5名にご参加いただきました。