小学校のビオトープ観察会をしました

鹿背山倶楽部の9月度活動報告です。

今月から活動時間帯を通常に戻し、10時開始としました。
北側斜面の果樹園周り一帯がイノシシに荒らされていました。サルの被害も再び発生しています。
畑では夏野菜が終わり秋野菜用に畝の作り変えを行いました。
今年は成長が早かった赤米を有志会員で刈り取りました。台風の影響もあり、穂の重みでで垂れ始めたモチ米には倒伏防止作業を施しました。
9月も後半からは気温も下がり活動日和になってきました。

9月3日
畑ではジャガイモ(ニシユタカ)の植え付けを行いました。サツマイモの試掘をしましたがいまいちの出来でした。とりあえず翌週の焼き芋用のみ収穫をしました。
北側斜面の果樹園一帯がイノシシに荒らされていました。ミミズを捕食するためか、到るところが掘り返され、池の土手まで崩壊させられました。修理に何日もかかりそうです。
過日の激しい雨でビオトープの取水口が詰まり、修理しました。

9月10日
猿害がまた発生しました。水田奥の畑で収穫を待つばかりになっていたナス、エダマメ、サツマイモがつるごと抜かれてしまっていました。エダマメやサツマイモの皮だけが周りに散らばっていました。
畑では、おおカブの間引き、ダイコンの種まきをしました。手土産用にとサツマイモの試し掘りをしてみました。
ビオトープ取水口の修理、たい肥の入替えなどを行いました。
今週三日間にわたって行われた城山台小学校のビオトープ観察会は、台風が接近していましたが無事終えることができました。

9月17日
13日(火曜日)に、会員有志で赤米の稲刈りをしました。10月の稲刈りイベントまで持ちそうにない赤米のみを刈り取りました。モチ米の生育も良く、一部で倒れ始めた稲が出てきましたので、この日は倒伏防止作業をしました。
畑では白菜の苗の植え付けです。ビオトープではお茶用ハトムギを取り入れました。
来月の稲刈りイベントの稲架けに使う竹の置き場を作りました。合計50本ほどの竹材が必要になります。初収穫のサツマイモ(紅あずま)で焼き芋を作りました。参加者で初物を味わいました。

9月24日
モチ米だけではなくヒノヒカリ(うるち米)までも倒れ始めてきましたので参加したほぼ全員で倒伏防止作業をしました。何とか稲刈りイベントまで持ちこたえられることを願っています。
畑ではワケギの植え付け、ジャガイモの土寄せを行いました。また稲刈り用の竹の切り出しと枯竹の焼却をしました。

 

9月の活動記録

イノシシに壊された北の池の土手の修理

ニシユタカの植付け

草むらの中からトウガン発見

おおカブの間引き

稲の倒伏防止作業

ロの字形に結束します

初物のベニアズマで焼き芋

稲刈りの稲架け用の竹の切り出し

10月の活動予定

10月9日(日)には、一般参加の家族を迎えて「親子里山農業体験」稲刈りを行ないます。
主な作業は、サツマイモの収穫、秋野菜の植え付け、収穫が終わったゴーヤの棚の撤去などです。10月も、まだまだ草刈りが必要です。

 

9月度の活動参加者
9月の活動参加者は以下のとおりでした。
大坪、垣見、加藤、坂本、田渕、中川、西田、西村、塗信、橋場、福井、松尾、宮園(伸)、マシューさんとご家族、三宅さんとご家族、松浦さんとご家族、坂上さんとご家族、清水さんとご家族、前田でした。

 

お知らせ

「親子里山農業体験」稲刈りの日程は10月9日の日曜日です。これに伴い、8日(土)の活動はありません。お間違いなきように。また、当日は多数のご参加をお願いします。