会員用の駐車証明書を発行しました

会員の皆さんにはすでにご案内の通り、野菜作り活動の中心メンバーだった坂本七生さんが3月8日に急逝されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。

さて、鹿背山倶楽部の3月度活動報告です。
今月第二週までは例年通りの春野菜植付けや準備などの活動を行ってきました。畑のリーダーだった坂本さんのご逝去により、その後の作業の流れがわからず戸惑いました。しかし季節は待ってくれません。迷いながらもレンコンの植え付け、マコモタケの植え付け準備など春野菜用の畑地の準備を行いました。
平日に畑などに出てくる会員が確認できるように、新たに駐車証明書を発行しました。外から見えるように車のダッシュボードに置いてもらい、来所時と帰宅時には残っている会員に声をかけるようにしてください。各自の安全確認を徹底するためです。

3月2日
3月最初の活動日は寒風が吹く中での作業となりました。残っていた最後のホウレンソウを収穫し、スコップでレンコン畑の耕転をしました。
前週ワナで仕留められた鹿の肉を会員が頂きました。この日鹿肉でカレーを作ってくれました。
鹿肉は筋が多くこれを取るのが大変だったとのこと。当日の参加者15人で頂きました。手間の甲斐があり肉は柔らかく味付けも最高。全員満足の様子でした。

3月9日
ワケギを収穫しました。畦の草取りを行い春野菜の準備をしました。
ビオトープでは、水位を上げるため低い導水管の出口の嵩上げを行いました。
竹林では竹の間伐と枯竹の焼却でした。
本部前広場へのアプローチ場所に堆肥を置いていましたが、車がスリップして入れません。一部の堆肥を移動させました。

3月12日(火)
坂本さんの葬儀には多くの会員の参加がありました。野菜作りのすべてを統括し、われわれの大切な支柱であった坂本さんをみんなで見送りました

3月16日
坂本さんが携わっていた田畑のマネージメントを暫定的に会員に振り分けました。リーダーとして西田、レンコン畑は西村、果樹園は宮園(伸)、水田は塗信の各氏にお願いしました。
当日の活動は、サツマイモ畑の耕転、種レンコンの取出し、イベント横の畑の草取り、竹の間伐などでした。
午後は会計監査を前に、金銭出納の確認を行いました。

3月23日
終日雨天のため活動を中止しました。
5月の総会に向けて会計監査を行いました。関係者がイオンにあるフードコートに集合しました。

3月30日
2週間前にいったん掘り上げたレンコンを植え付けました。
この日の作業は、果樹の剪定、畑の草取り、サツマイモ畑への堆肥投入、枯竹の焼却などでした。
活動は午前中で終了しました。
何人かの会員がタケノコ探しをしましたが、今年は不作年に当たり、気温も低温の日が続きました。タケノコの成長は遅れているようで、残念ながらこの日の収穫はゼロでした。

 

3月の活動記録

鹿肉のカレーライス

レンコン畑の耕転

導水管出口の嵩上げ

残堆肥の処理

種レンコンの堀上げ

見るからに大変そう

果樹の剪定

ゴーヤ用の畝の耕転

 

4月の活動予定
ビオトープにザリガニの罠を仕掛けます。赤米のもみ撒き、サトイモの植付、総会の準備等を行います。

 

3月度の活動参加者
3月の活動参加者は以下のとおりでした。
大坪、垣見、加藤、阪上、田渕、中川、西田、西村、塗信、橋場、福井、松尾、宮園(伸)、三宅、マシュー、木下、塚倉、望月、江川さんとご家族、神保さんとご家族、宮地さんとご家族、松浦さんとご家族、清水さんとご家族、前田でした。
垣見さんから、運転免許を返納したため今後の活動への参加を控えたいとの意向が示されました。垣見さん、長きにわたりお世話になりました。また時々は遊びに来てください。

 

お知らせ
ザリガニの罠をビオトープに仕掛けます。その後毎週水温と捕獲数のモニタリングを行いますので興味があれば子供たちも一緒に参加してください。

 

 

特定外来生物の駆除講習会を開催

鹿背山倶楽部の2月度活動報告です。

今月の主な活動は春野菜用の畑の準備、枯竹焼却やビオトープ補修などでした。
また、来年度の市民参加イベント及び会計監査の日程調整を行いました。
特定外来生物の駆除講習会も現地活動地にて開催しました。

2月3日
畑ではジャガイモ植え付けのための畝作り、ワケギの草取りなどを行いました。
北側傾斜地では、このところ継続してきた枯竹の焼却を継続して行いました。
ビオトープでは、しばらく十分な手入れができていなかった泥上げや堤防の補修などをおこなました。
最近、焼き芋用に活躍してくれているダッチオーブン。取っ手が傷んで使い勝手が悪くなっていました。このため、会員が100円ショップで材料を調達し、取っ手の交換をしてくれました。

2月10日
畑では、ジャガイモ100個を半分に切り植付け用に灰付けをしました。レンコン畑やマコモタケ用の水田に寒肥を投入しました。
前週に引き続き、傾斜地での枯竹の伐採・運び出しと焼却、ビオトープの土手の嵩上げ等を行いました。
1年近く栽培していたホワイトスターという白ネギを収穫し会員の手土産にしました。なかなかおいしく仕上がっており、鹿背山倶楽部のヒット作品の一つとなりました。

2月17日
畑ではタマネギの追肥、新しく作ったマコモタケ水田へのたい肥投入をしました。
ビオトープでは、土手の修理等を行いました。

2月19日(月)
京都府立大の生物多様性センター、淡水生物研究センターのご協力をいただき、特定外来生物駆除のための講習会を開催しました。
ビオトープでのザリガニ捕獲のトラップの仕掛け方などを学びました。

2月24日
畑では、灰付けしたジャガイモ100個を植え付けました。タマネギ畑の除草を行い、マコモタケ水田には水を入れました。
ビオトープの補修、枯竹の焼却も引き続き行いました。
この日はホウレンソウを収穫し、会員の手土産にしました。

 

2月の活動記録

ダッチオーブンの取っ手を交換

トウガン畑の水路の泥上げ

ビオトープの修理

生態系維持のため泥上げも大切

電動ノコの修理

ジャガイモ植え付け

ホウレンソウの収穫

果樹への寒肥投入

 

3月の活動予定
サトイモ・レンコンの植え付け等、3月も例年通りの畑作の活動を行います。
いよいよ活動が本格化するシーズンを迎えます。このため道具類の点検・修理を実施します。
5月の総会に向けての準備、3月末の年度末決算のための会計監査等を行います。

 

2月度の活動参加者
2月の活動参加者は以下のとおりでした。
大坪、垣見、加藤、坂本、田渕、中川、西田、西村、塗信、橋場、福井、松尾、宮園(伸)、塚倉、三宅さんとご家族、阪上さんとご家族、清水さんとご家族、マシューさんとご家族、松浦さんとご家族、木下さんとご家族、神保さんとご家族、江川さんとご家族、前田でした。

 

お知らせ
5月11日(土)開催の鹿背山倶楽部総会を前に、2023年度決算報告のための会計監査を3月23日午後1時から行います。関係者は参加をお願いします。